発熱患者対応外来につき/新型コロナ感染陽性者の届け出につき
新型コロナワクチン接種につき
お知らせ
- 4月1日以降の運動器リハビリにつき
4月1日以降,運動器リハビリは理学療法士が1名増員となるため,今まで以上にリハビリ回数を増やすことができるようになります.
一方で,増員にともない厚生労働省の定める施設基準が運動器リハビリII(現在はIII)となります.このため,運動器リハビリの診療報酬が以下の通りとなり,自己負担金が増額となります.
運動器リハビリの診療報酬 現行III 85点 ⇒ 新規II 160点
自己負担金 1回につき 1割負担 +80円,2割負担 +170円,3割負担 +250円
なお,理学療法士の行わない物理療法は今まで通りの負担金となっております.詳しくはスタッフまでお問い合わせください- スタッフ募集につき
当クリニックでは,看護師などの専門職から事務,リハビリスタッフなど広く募集しております.興味のある方は,下記のURLで詳細を確認ください.採用担当 フォローアップ(株) 野崎 048-433-1171へ連絡いただければ対応いたします.
- 3月13日以降のマスク着用につき
報道されている通り,3月13日以降は原則マスク着用は個人の判断となり,着用義務がなくなります.しかし,病院は例外として着用が推奨される施設となっております.当クリニックも,①新型コロナ感染症は現存すること,②マスク着用による一定の感染予防効果があること,③基礎疾患のある患者様や高齢者などが多数来院することなどから院長権限でマスクの着用を義務付けます.なお,スタッフもマスク着用にて対応いたしますので,ご了承ください.マスクは受付にて準備がありますので,お持ちでない方はスタッフにお問い合わせください.
- 3月8日 臨時休診日につき
3月8日は院長不在のため臨時休診日となっております.ご了承ください.
- 予約システムとLINE公式アカウントの連携につき
このたび,LINE公式アカウントと予約システムが連携いたしました.
LINE公式アカウントからは,休診日やワクチン接種などの患者様にとって有益な情報をお届けいたします.また,LINE公式アカウントから直接予約サイトへ行くことができるようになり,受診日が近づくとラインにリマインドのメッセージが届くようになります.是非、下記よりお友達追加をお願いいたします.
お友達追加はこちらから
なお,本アカウントへの返信はできません.また,発熱外来時のオンライン診療のアカウントとは異なっておりますので注意願います.
- 新型コロナワクチンにつき
新型コロナワクチン接種の予約受付を受け付けております.接種対象者は3回目以降,18歳以上,月曜日,火曜日,木曜日,金曜日,12時か,18時以降の時間に接種いたします.予約は直接受付,電話,Webからも予約を受け付けております.ワクチンはファイザー製のオミクロン株対応ワクチンです.詳細は上記バナーをご確認ください.なお,3月1日以降は接種者がほとんどいないため,接種日程を縮小する予定です.ご了承ください.
- 新型コロナ感染症の届け出につき
国から「With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて」が 示され,9月26日以降は全国一律で全数届出の見直しが行われることになりました.このため,①65歳以上(受診日現在)② 入院を要すると医師が判断した③ 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬の服用が必要あるいは感染によ
り新たに酸素投与が必要、と医師が判断した④ 妊娠している この①から④のいずれかに該当する患者様以外は,個人による登録が必要となります.詳しくは上記バナー,およびリンクをご確認ください.
- オンライン資格確認につき
10月20日より当院でもオンライン資格確認が可能となります.これは,顔認証システムとマイナンバーカードを利用して医療機関への受診ができるシステムです.マイナンバーカードがあれば,受診には保険証が不要となり,毎月の保険証の確認業務なども不要となります.受診の際にスタッフへお声がけいただければ,対応いたします.詳しくはリンクを参照ください.
- 発熱外来につき
当院は発熱患者様に対応した発熱外来を行い,必要に応じて抗原検査,PCR検査を行っております.現在流行している,新型コロナ・オミクロン株に関しては軽微の発熱や咽頭痛などの症状だけでも,感染が確認されるケースが目立っております.このため,体調不良時には必ず発熱外来での診察を申し出てください.通常受診されても症状によっては,発熱外来での対応をお願いすることもございますので,ご承知ください.また,感染拡大に伴う検査キット不足や当院スタッフの減員などによって,検査の制限や発熱外来自体の閉鎖などの可能性もございますので,あらかじめご了承ください.
- 応援医師のご案内
5月より診療の効率化と専門化を図る目的に,応援医師の診療を開始いたします.毎週月曜日午後(腫瘍内科専門医師),第一第三週金曜日の午後(糖尿病専門医師),第ニ第四週金曜日の午前(循環器専門医師)の診察が可能となります.院長との2診制で診療にあたり待ち時間の短縮にもますます努力いたします.
- 発熱患者対応につき
当クリニックは,発熱患者様への対応に対して,埼玉県指定の診療・検査医療機関への登録が完了しております.このため,発熱患者様への対応は,診察時間,場所,人数などの登録に基づいて診療を行います.原則,かかりつけの患者様のみ対応となっております.診療時間などは県ホームページからも確認可能ですが,診察希望時にはまず発熱外来直通電話 090-6513-8150 へお電話ください.また,通常診療の予約状況やワクチン接種業務などの兼ね合いから,診療をお受けできない場合がございます.
- マスク着用のお願い
新型コロナウイルス感染症対策として院内でのマスク着用をお願いしております.マスクのない場合には受付で1枚100円で購入し,診察室等で着用していただきます.ご不便をおかけして大変申し訳ございませんがご協力お願いいたします.
診療時間・
アクセスマップ
当クリニックの
特長
- 慢性期から急性期まで地域のかかりつけ医として診療いたします
- 内科系疾患から外科、整形外科的疾患まで幅広く診療
- 健診や予防接種などによる予防医学
- CT、超音波、内視鏡など最新の医療機器
- リハビリテーションによる早期の機能回復
- 予約システムとお待たせしない工夫
≫ 詳しくはこちら
診療案内
内科・消化器内科・外科
整形外科・リハビリテーション
各種検診・予防接種・
健康診断・自費診療
ごあいさつ
2020年5月より川口市里地区(鳩ケ谷高校入口)に内科、外科、整形外科、リハビリテーション科を中心としたクリニックを開院いたしました。これまで、大学病院や基幹病院、がんセンターや一般病院で、急性期から慢性期にわたる幅広い診療を学んでまいりました。
最新最善の医療で病気を治すことはもちろん、今までより健康になることを意識した医療を展開したいと思っています。患者様ファーストをモットーに地域のかかりつけ医として私の地元埼玉県の医療に貢献していきたいと思っております。
急におこった辛い症状、日常から気になっているささいな症状など、気になることはお気軽に相談ください。どんな病態にも真摯に向き合い、スタッフともどもONE TEAMで対応いたします。
やじまトータルケアクリニック
院長/医学博士 矢島 和人